水戸.jpg 548.76 KB

特別支援教育研修会 子どもの主体の授業づくり in 茨城・水戸

概要

〈主催〉
非営利活動任意団体 空に架かる橋
〈講師〉
いるかどり
〈参加費〉
無料
〈日程〉
2025年11月23日 日曜日
〈時間〉
13時15分〜14時45分
〈会場〉
MYMビル10階    会議室3・4

水戸1.jpg 473.61 KB

参加対象者

・いるかどり 及び 運営スタッフ の匿名活動を守秘できる方
・小学校や特別支援学校 等で勤務する教職員、福祉施設の職員、保護者 等
・教育・福祉・医療を専攻する学生や院生
注意事項
・営利目的で活動をしているインフルエンサーや著者、法人代表や経営者は参加することができません。別途申込が必要です。
・出版社や新聞社は必ずお問い合わせください。急な取材や記事掲載はお受けできません。

タイムスケジュール

受付     13時00分〜
講演     13時15分〜14時45分(約90分間)
「子ども主体の授業づくり」
※理論と実践    自立活動を中心に研修を進めます
販売    13時00分〜13時15分
販売    14時45分〜15時05分

水戸2.jpg 408.53 KB

講演会キーワード

・主体性を段階的に考える
・子どもの実態把握と自立活動
・教室環境づくり
・授業の流れと指導形態
・いるかどり教材の活用と応用

現地販売あり(特価)サイン会あり

・いるかどり教材 ver.2025.Kaze
・いるかどり教材 ver.2024.VISION
・いるかどり教材 ver.2024.STAR.Plus
・いるかどり教材 season4.My best Me      etc..
※開催日の在庫によって変わります。
※現金及びPayPay送金のみとなります。

アクセス

MYMビル10階    会議室3・4
〒310-0015
茨城県水戸市宮町1-2-4 MYMビル10F
公共交通機関
JR水戸駅北口、ペデストリアンデッキ直結徒歩1分

⭐️下記事項を必ずご一読ください。内容にご理解いただいた上でのご参加をお願いいたします。

キャンセル.jpg 2.25 MB
2025年11月23日茨城県水戸市研修案内.jpg 1.43 MB