0323_osaka_いるかどり講演会.jpg 882.45 KB

特別支援教育研修会 子どもの主体の授業づくり in 大阪

概要

主催
非営利活動任意団体 空に架かる橋
講師
いるかどり
参加費
無料
日程
2025年3月23日 日曜日
会場
大阪市港区民センター ホール

参加対象者

・いるかどり 及び 運営スタッフ の匿名活動を守秘できる方
・小学校や特別支援学校等で勤務する教職員、福祉施設の職員、保護者 等
・教育・福祉・医療を専攻する学生や院生
注意事項
・営利目的で活動をしているインフルエンサーや著者、法人代表や経営者は参加することができません。別途申込が必要です。
・出版社や新聞社は必ずお問い合わせください。急な取材や記事掲載はお受けできません。

スケジュール

受付    10時00分〜
講演    10時30分〜12時00分
「子ども主体の授業づくり 理論編」
販売    12時00分〜13時00分
講演    13時00分〜14時30分
「子ども主体の授業づくり 実践編」
販売    14時30分〜15時00分

講演会キーワード

午前「子ども主体の授業づくり 理論編」
・主体性を段階的に考える
・子どもの実態把握(インフォーマルアセスメント)
・自立活動
・各教科等を合わせた指導
午後「子ども主体の授業づくり 実践編」
・教室環境づくり
・授業の流れと指導形態
・いるかどり教材の活用と応用

現地販売あり(特価)サイン会あり

・いるかどり教材 ver.2024.STAR
・いるかどり教材 ver.2024.VISION
・いるかどり教材 season1.ぬりえ
・書籍 日常生活の指導
・書籍 生活単元学習
・書籍 自立活動                    etc..
※現金及びPayPay送金のみとなります。

アクセス

大阪市港区民センター ホール
〒552-0003
大阪市港区磯路1-7-17
港区土地区画整理記念・交流会館内
電車
Osaka Metro中央線「弁天町」下車    徒歩1分、JR環状線「弁天町」下車    徒歩5分
バス
大阪シティバスなんば方面から八幡屋三丁目行84号「弁天町駅前」徒歩2分
大阪シティバスなんば方面から天保山行60号「市岡」徒歩6分
大阪シティバス大阪港方面からなんば行60号、51号、88号「市岡」徒歩5分